50代を過ぎると女性は子供からも手が離れ、仕事をしていないとますます運動不足になりがちです。
体力にも自信がなくなっては、腰をあげるのも億劫になるものです。
しかし、体を動かさないでいると、筋力が低下してたるみが出たり、血行が悪くなって不調が出やすくなります。
50代や60代では、若い人よりもあえて運動をすることが必要です。
しかし、ハードな運動に挫折してしまったり、体に負担をかけてしまう運動では行う意味がありません。
ここの記事では、50代を過ぎた女性におすすめの4つのエクササイズをはじめ、運動不足が引き起こすトラブル、運動の継続のコツなどを交えてお伝えします。
運動は健康と美容の源

運動は50代になったからと言って、ストップする必要はありません。
むしろ、なまりやすい体を健やかに維持するためにも、とりわけ50代からは積極的に行いたいものです。
怪我をしにくくなる
運動をすると筋肉や反射神経が鍛えられ、体の動きが俊敏に維持できます。
物にぶつかって転ばなくなったり、階段を踏み外したりすることがなくなり怪我を避けることができます。
肥満防止
酵素が少なくなったり、活動が乏しくなる50代以降ではちょっと食べても太りやすくなります。
運動をすれば摂取したカロリーが消費できる他、筋肉量も増えることから基礎代謝量も高まります。
毎日30分の運動を習慣にすることで、太りにくい体づくりができるでしょう。
気分が明るくなる
50代以降の女性は閉経を迎えるので、女性ホルモンの急激な減少により鬱になることがあります。
運動をすると交感神経が高まったりセロトニンが増えることで、やる気が出たり気分を明るくしてくれる効果があります。
50代・60代の女性が運動不足になるとどうなる?
若い頃から運動に縁がなかったりすると、50代にもなれば体が固くなって骨折をしたら危ないなど余計に控え目になってしまうでしょう。
しかし、50代であるからこそ、一定した運動をして健康を維持する必要があります。
血行が悪くなる
運動不足になると、血行が悪くなるのは50代以前でもあることです。
しかし、加齢が重なり血液循環がさらに遅くなるとさまざまな不快症状をもたらします。
• 腰痛
• 肩こり
• 冷え
• 生活習慣病
認知症の発生率が高くなる
運動をすると認知症の防止ができます。
年齢が進むにつれて、脳の働きも鈍くなり認知症になる確率が高くなります。
姿勢が悪くなる
50代を過ぎると脊柱の筋力の低下により、背中が丸くなったりと姿勢が悪くなります。
さらに運動をしないと筋力も衰えることから猫背になったり、お腹がたるみやすくボディラインが乱れます。
50代以降の女性におすすめの運動4選

健康のためにといきなり50代以降の女性が運動を適当に行うのは体に負担をかけます。
そこで、50代以降の女性でも無理なくできる運動を試してみましょう。
1.ウォーキング
50代から可能な限り気軽にできるのがウォーキングです。
ウォーキングはいきなり1万歩を目指すのでなく、徐々に歩数を伸ばしていくことが大切です。
ウォーキングは最初は散歩程度に歩いても良いですが、慣れてきたら正しいフォームで本格的に取り組みましょう。
2.踏み台昇降
踏み台や階段を利用して行うインドア運動です。雨の日や外に出るのが億劫なときでも手軽にでき、背筋をまっすぐにして足全体を踏み台にのせ繰り返し行います。
シンプルな運動ですが、長く行うには結構体力が入りますので、50代以降の女性は自分の体力と見合わせながら少しずつ行うことがポイントです。
3.スロージョギング
スロージョギングはその名の通り、ゆっくりと走る有酸素運動です。
通常のジョギングではキツイという50代からの女性にオススメです。
まっすぐと正しい姿勢で、着地は足の裏を完全につけるのがコツです。
4.エアロバイク
エアロバイクは室内で自転車漕ぎができるマシンです。
ジム用から家庭用までさまざまなタイプがあるので、部屋のスペースに合わせて購入しましょう。
自転車のように景色が変わらないので、退屈になることもありますが、ワイドショーなどお好みのチャンネルを見ながら行うと効率が上がります。
50代・60代の女性が運動を楽しく継続するコツ
50代、60代といっても、年齢よりも若く見える方が多くなりました。
さらに内側から若さをアピールするためにも、運動をプラスすることで身体的にも若々しく見せることができます。
自分に合った運動をする
運動にもさまざまな種類がありますが、50代以降の女性には無理のない運動をすることで継続しやすくなります。
また、50代からの運動は、いきなり複数の運動を始めるのでなく1つずつ慣れていくのがコツです。
グループでエクササイズする
一人で運動をすると挫折したり、マンネリになりやすいときは、グループで行うことをお勧めします。
友人や近所の同年代の女性を呼び集めて行えば、さまざまな情報交換もでき楽しいひと時を過ごすことができます。
脳の刺激にもなり、精神的な安定さも得られるでしょう。
動画に習ってエクササイズする
運動をしたいけれど、間違った方法で続けては筋肉痛が起こったりして中断になってしまうでしょう。
普段運動に慣れていないときは、動画を利用すると良いです。
ステップごとに静止をしながらチェックできるので、無理なく続けることができるでしょう。
50代からの運動は無理なく行うのが健康と美容維持の秘訣

適度な運動を続けることは、太りやすい50代以降の女性の健康や美容維持に大切な要素となります。
また、運動を毎日継続するには、無理のない運動を少しずつ増やしていくことです。
体が慣れてくる頃には、運動が生活の一部になり楽しく行うことができるでしょう。
コメント