ファンデーションはどの世代であっても、気になる美容製品です。
とくに50代以上の方がファンデーションを使う場合、
シミなどをカバーするのに厚塗りになり過ぎたり、乾燥でヨレてしまうこともあります。
また年齢とともに皮膚も弱くなり肌トラブルも増えるので、できるだけ肌に優しいものを選びたいところ。
ある程度のカバー力を持ちながら、
乾燥や紫外線なども防止でき、自然な美肌を目指せるよう、
肌に負担が少ないファンデーションが理想といえます。そこでおすすめしたいのが、ミネラルファンデーション。
とくに粉状のルースタイプですと、石けんオフでクレンジングの必要がなく、
天然のミネラルが主成分なので、素肌にも穏やかで美容にいいといえるでしょう。
ただし日本で販売されているミネラルファンデーションは、品質も様々です。
そこでここでは予備知識から始まり、50代、60代の方にオススメしたい、
ミネラルファンデーションの選ぶポイントや具体的な商品まで紹介していきます。
ミネラルファンデーションとは!?
ミネラルファンデーションは、手術後や火傷の跡に使えるようアメリカで誕生し、
天然のミネラル(鉱物)を用いたルースタイプ(粉状)が始まりです。
ミネラルの中には、肌に密着しやすく、紫外線を反射するものもあり、カバー力、紫外線防止効果も期待できるのです。
日本では、ミネラルファンデーションの定義が確立されていません。
そのためミネラル成分が入っていれば、ケミカルなど他にどんな成分が入っていてもミネラル製品と名乗れ、品質の吟味が必要といえます。
ミネラルファンデーションの種類
ミネラルファンデーションは、形状により大きく4つの種類に分けられます。それぞれの特徴を挙げてみましょう。
【パウダータイプ/ルースパウダーファンデーション】
ミネラル成分を混ぜただけのシンプルな製法で、油分を含んでいない粉状にしたタイプ。
肌への負担が最も少なく、石けんのみでメイクオフが可能です。ただし密閉力が低い傾向にあります。
【プレストタイプ/プレストパウダーファンデーション】
ミネラル成分にオイル成分を混合することで、固形状にしたタイプ。
パウダータイプよりカバー力があるのに、クレンジングを使わないですむものも多く、何より扱いやすいので、時短メイクに最適です。ただし製品により、固めるための成分・タルクの含有からアレルギーがでる場合もあり、吟味が必要となります。
【リキッドタイプ/リキッドファンデーション】
水と油を界面活性剤で混ぜ合わせ、ミネラルを加えて液状にしたタイプ。
伸びがよいのでカバー力やフィット感がある一方で、クレンジングが必要の製品も多くなりがちです。また水系の処方では、界面活性剤や防腐剤が必要となるので、肌への刺激も強くなります。
【クリームタイプ/クリームファンデーション】
ミネラルにオイルやワックスを混ぜ合わせ、クリーム状にしたタイプ。
油分が多いのでカバー力や保湿力は抜群に良いですが、クレンジングを必要とする製品が多く、肌への負担も強くなりがちです。メーカーにより配合成分も異なるため、さらっとしたタイプからどろっとしたタイプまで質感も様々になります。
ミネラルファンデーションを選ぶ
日本で販売されているミネラルファンデーションは、品質に差があるので、選び方のポイントを見てみましょう。
商品を選ぶポイント
成分をチェック
・添加物に、合成着色料(タール系色素)、鉱物油(ミネラルオイル)、合成香料、合成防腐剤、合成界面活性剤、シリコン、タルクなど避けたい成分が含まれていないか。
・ミネラル(マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄など)が主成分で、他の成分を添加している配合なのか、もしくは逆の配合なのか。
メイクオフの仕方をチェック
・ルースタイプならほとんどが石けんでメイクを落とせますが、形状によりクレンジングが必要な製品もあります。
おすすめしたい製品タイプ
プチプラは、配合されている成分が気になるものも多く、美容製品として50代以上の方にはおすすめしません。これからの季節は穏やかな気候にもなるので、配合成分がシンプルなルースタイプがいいでしょう。
このタイプは、シンプルな成分とクレンジングが不用のため、年々弱くなりがちな素肌に最も負担がかからず、一般的に下地も必要ないとされ、お手入れも簡単です。付け心地も軽く、敏感肌の方はもちろんのこと、オイリー肌の方、意外と乾燥肌の方にも合う製品もあり、肌トラブルがある時にもおすすめできます。
もちろん人により、こだわりがある形状や成分などあると思いますので、気になる商品を見つけたら、ご自身で様々な観点から吟味してみるといいでしょう。
【プレイフルのオススメ3選】ミネラルファンデーション
50代、60代の方にとって親しみやすいと思える国産メーカーで、
定評があり、トライしやすいお試しセットを用意しているブランドをいくつか紹介いたします。
【レイチェルワイン Rachel Wine】
シンプル処方でカラーバリエーションが豊富なブランド。パウダーの吸着力がよく皮脂崩れがしにくいと評判。
お試しセット:ミネラルメイクアップトライアルセット
ミネラルファンデーションノンプレストコンパクト
SPF27 PA+++ クレンジング不要。下地不要。
プレストタイプにすることなく、粉の状態を保ったまま、持ち運びに便利なコンパクトに収納され、画期的な製品です。
【オンリーミネラル ONLY MINERALS】
美容機器メーカーのヤーマンが独自に開発したブランド。肌トラブルの原因のひとつである紫外線防止力に定評。
お試しセット:薬用ホワイトニングファンデーションデビューセット
薬用美白ファンデーションSPF50+
SPF50+ PA+++ クレンジング不要。下地不要。
美白ケア、UVカット、ベースメイクがこれだけですみ、薬用成分を含むミネラル100%で作られているため、素肌への負担が少ない製品です。
【エトヴォス ET VOS】
皮膚科学を研究する医学博士監修のもと、商品開発を行っているブランド。メイクブラシの(フェイス)カブキブラシも好評。製品により下地の有無が異なる。
お試しセット:エトヴォススターターキット
マットスムースミネラルファンデーション
SPF30 PA++ クレンジング不要。下地あり。
思った以上の密着力で、重ね塗りをしても厚塗り感がでずに満足いくカバー力で、保湿効果があるので、乾燥肌の筆者でも問題なく冬を過ごせる製品です。
使用上の留意点
Q)ミネラルファンデーションに下地は必要?
下地を必要としないものも多いですが、下地を使った方がシミや毛穴へのカバー力は増し、メイクも長持ちしやすいとされています。ミネラル成分でできている下地もありますので、できればクレンジングのいらない製品が好ましいです。
Q)ミネラルファンデーションは誰にでも合う?
どの化粧品でもいえますが、肌質により誰にでも合うというわけではありません。金属アレルギーの方は、避けた方が無難とされています。
ミネラルファンデーションで50代以上ならではのアンチエイジングを楽しもう
ナチュラルな成分で構成されるミネラルファンデーションは、
加齢による肌トラブルで悩みがちな50代以上の美容に、強い味方になってくれるでしょう。
この機会にミネラルファンデーションで、アンチエイジングにチャレンジしてみませんか。