顔と同様、女性の見た目年齢を大きく左右しているのが「髪」です。うっかりしていると、あなたもすでに実年齢より老けて見えてしまう「老け髪」になってしまっているかもしれません。
ここでは、「老け髪」を感じてしまう原因やそれを改善してくれるおすすめのシャンプー・リンス・トリートメントアイテムをご紹介していきます!早めの対策で、いつまでも若々しいツヤ髪をキープしましょう。
「老け髪」を感じる原因
女性の命とも言われる髪。老けた印象を与えてしまう「老け髪」にはどのようなヘアトラブルが関係しているのでしょう。
ここでは、老けた印象を与えやすいトラブルをいくつかピックアップしてみました。
髪が乾燥している
実は多くの女性が当てはまる髪の「乾燥」。肌だけでなく髪も常に乾燥と闘っているのです。年齢を重ねると髪はうるおいを保つ機能が衰え、とくに乾燥を起こしやすくなります。
髪が乾燥していると、パサつきや広がりが起こり「疲れた印象」を与えます。結果、老けへとつながってしまうのです。
髪のボリュームダウン
髪のボリュームダウンも老け髪を感じさせる大きな要因の一つ。ペシャッと元気のない髪は、どこか「やつれた印象」をもたれてしまいます。髪を若々しく保つためには、コシやハリのある髪へとケアしていく必要があります。
クセ毛が多くなる
縮れやうねりなどのクセ毛が多いと、髪がまとまらず美しいとは言えません。クセ毛は生まれつきの場合もありますが、年齢を重ねていくと髪の水分バランスが整えられずクセを起こしやすい状態になります。これまで素直な髪質だった方も、「最近髪がまとまりづらい」と感じたらクセ毛に変化している可能性があります。
髪を艶やかに!おすすめヘアケア法
これらの厄介な「老け髪」、一体どのようにケアをすればよいのでしょう。実は、サロンで特別な処置をしなくても自宅のヘアケアを見直すことで老け髪は改善できます。
では、具体的な方法をここでいくつかご紹介しましょう。
「頭皮」をしっかり洗う
若々しい美髪に欠かせないのが「頭皮」の健康です。髪を生み出す土壌となる頭皮の毛穴は、意外とたくさんの汚れが溜まっています。これを毎日のシャンプーでしっかり取り除かないでいると、様々なヘアトラブルを引き起こす原因となってしまうのです。
まずは、毎日のシャンプーで頭皮をしっかり洗えるようにしていきましょう!
【頭皮をしっかり洗うためのシャンプー法】
- シャンプー前に髪を軽くとかしておく
- 頭皮、髪をシャワーで軽く洗い流しておく
- シャンプーを適量とり、手であらかじめよく泡立てる
- 泡を頭皮全体に行き渡らせながら頭皮を洗っていく
- 両手指の腹を使って頭皮を動かすように揉み洗いする
- 全体を洗えたら、シャワーで泡をしっかり洗い流す
頭皮を洗うときは、爪を立てず指の腹でマッサージをするように洗っていきます。頭皮を刺激することで、血行を促し頭皮の機能を活発にしていくことができるのです。頭皮用の洗浄ブラシなどを使用すると、頭皮をすみずみまで洗うことができますよ!
また、すすぎ残しは頭皮の汚れになるため、泡が完全にすすげているかをチェックすることも大事なポイントです。
「頭皮マッサージ」を行う
頭皮を刺激するマッサージも、老け髪を予防するためのおすすめのヘアケアです。頭皮に刺激を与えることによって血行が良くなり、髪をつくり出す機能へと働きかけることができます。
では、具体的な手順をここでチェックしておきましょう。
【頭皮マッサージの方法】
- 人差し指、中指、薬指の腹を両耳上あたりに当て、頭皮を動かすイメージで5回上下する
- そのまま円を描くように指をクルクル10秒ほど動かし揉みほぐす
- 頭頂部を包み込むよう小指以外の指を置き、ギューッと5秒間押す
- ③を5回繰り返す
- 髪の生え際に人差し指、中指、薬指をおき、グッとおでこを引き上げるイメージで押し上げる
- そのまま3秒キープし、ゆっくり元に戻す
- ⑤⑥を5回繰り返す
- 最後に頭皮全体を指でトントン軽く叩いて刺激する
頭皮マッサージはお風呂上がりやホットタオル後など、温まった状態で行うとさらに効果がアップします。また、マッサージでは頭皮全体が動いていることを確かめながら行ってくださいね。
使っている「シャンプー・リンス・トリートメント」を見直す
いま使っているヘアケアアイテムは、どのようなことを重視して選びましたか?乾燥やボリュームダウン、クセ毛などの老け髪を防ぐためには、頭皮環境を整え髪にうるおいを与えてくれるアイテムを選ぶことがおすすめです。手にとる前に、洗浄力や配合成分をよく確認しておきましょう!
また、頭皮の肌は年齢とともにデリケートになりやすいので、できるだけ刺激の少ないものを選ぶこともポイントです。
「老け髪」を改善するためのおすすめシャンプー&リンス&トリートメント
「実際どのようなアイテムを使えばよいのかわからない!」という方のために、ここではおすすめのシャンプー・リンス・トリートメントをいくつかご紹介します!
乾燥ヘアにおすすめ「アスロング オーガニックシャンプー&トリートメント」
乾燥や髪のハイダメージでお悩みの方におすすめなのが「アスロング オーガニックシャンプー&トリートメント」。「髪に必要な栄養をしっかり与えながら、傷んだ毛先をこまめに切る」という海外のヘアケアスタイルの発想で生まれたこのアイテム。毎日のシャンプーで、美髪へとアプローチすることができる優秀アイテムです。
【アスロング シャンプー】
頭皮に優しいノンシリコン処方なのに、豊かな泡で洗えることが特徴。髪の成長をサポートするハーブやアミノ酸成分を高配合し、洗うたび髪に元気を与えていきます。さらに、10種のオーガニックエキスが頭皮を自然の力だけでスッキリ洗浄。だから、洗い上がりサッパリなのに頭皮や髪に適度なうるおいを残します。
【オーガニックオイルトリートメント】
その名のとおり、アボカドやアルガンオイルなどの天然由来オイルを贅沢に配合したトリートメント。まるでオイルパックしたような浸透力と保湿力で、髪にたっぷりの栄養を閉じ込めていきます。また、リンゴ果実エキスが髪のターンオーバーをサポート。紫外線などのダメージから守ってくれる働きもあるため、日々の髪の健康を維持してくれるのです。
・商品名:アスロング オーガニックシャンプー&トリートメント
・内容量/セット価格:【シャンプー】200ml【トリートメント】170g/3,980円
・メーカー名:Luitus
ボリュームアップには「守り髪」

髪がペタッとしている、細くなってしまったなど、髪の元気不足を感じている方は「守り髪」のシャンプーとトリートメントのセットがおすすめ。次第に低下していく髪のコンディションを総合的にサポートしてくれるヘアケアアイテムです。
【美髪ベースメイクシャンプー】
頭皮と髪に優しいノンシリコンなのにもっちり弾力泡を作り出せるのは、「リタ」という木の実から摂れるソープナッツを配合しているから。天然由来の清浄成分なので、地肌や髪を傷めることなく洗い上げてくれます。さらに、ヒアルロン酸成分やシアバター、加水分解シルクなどの保湿成分が髪にしっかり吸着・浸透。洗い流しても落ちずにダメージを補修します。
【美髪ベースメイクトリートメント】
元気な髪に必要な栄養をナノ化カプセルにギュッと閉じ込め配合。髪の奥までグングン浸透し、ダメージを補修しながら紫外線やドライヤーなどによる新たなダメージからも保護します。
さらに、髪のうるおいに必要なビタミンEを含む「アルガンオイル」を配合。キューティクルを整え、指通りなめらかでハリ・コシのある髪へと導いていきます。
・商品名:守り髪 美髪ベースメイクシャンプー・トリートメント
・内容量/価格:【シャンプー】400ml/3,024円【コンディショナー】400ml/3,024円
・メーカー名:ティエラコスメティクス
クセ毛には「Herb Garden(ハーブガーデン)」
年齢によるうねりやクセ毛に悩んでいる方は、「Herb Garden(ハーブガーデン)」のシャンプーとコンディショナーのセットがおすすめ。17年も髪と頭皮の悩みに向き合ってきた灯台博士号取得の博士が満を持して開発したプロも認める優秀アイテムです。100%天然由来成分でできているので敏感な地肌をもつ人でも安心して使え、お客さんに勧めるサロンも多く見られます。
【さくらの森シャンプー】
シャンプーの効果を高めるために、ベースとなる水は精製水ではなくなんとオーガニックのハーブティーを使用。7種のハーブはミネラルをたっぷり含んでいるので、洗いながらも髪の成長を助けてくれます。さらに、モンゴンゴオイルやバオバブ種子油、ソープナッツエキスなど、保湿力の高い成分が髪のうるおいと生命力を底上げします。洗うたびうねりのない素直な髪へと変化していきます。
【さくらの森コンディショナー】
コンディショナー、頭皮マッサージクリーム、洗い流さないトリートメントと、1本で3役をこなす優秀なアイテム。26種類の植物エキスが髪に浸透し、うるおいに満ちたまとまりやすい髪へと導きます。さらにすばやい補修力で、いまある髪の内部と表面のダメージを整えツヤのあるバージンヘアにしてくれます。
・商品名:Herb Garden(ハーブガーデン)さくらの森シャンプー&コンディショナー
・内容量/セット価格:【シャンプー】300ml【コンディショナー】300ml/4,320円
・メーカー名: さくらフォレスト
HERB GARDENの公式サイトはこちら
商品を選ぶにあたり注意したいのが、リンス、コンディショナー、トリートメントの違い。
「コンディショナー」とは、リンスと同じ「髪の表面を整える」ケアアイテムのことを指していることが多いです。ただ、これは定義ではなくメーカーごとに内容が変わっていることもあります。
選ぶ際は、アイテムの役割をよく確認してから購入してくださいね。
優秀ヘアケアアイテムで若々しいツヤ髪へ
元気のない「老け髪」は、その人の印象も暗くしてしまいます。髪のエイジングケアができるシャンプーやリンス、トリートメントを上手にとり入れれば、自宅でもヘアトラブルのケアが気軽にできます。
自分の悩みに合ったアイテムで、美しいツヤ髪へと育てていきましょう!