特に病気になっていないのに、体調がイマイチ優れないということがあります。とりわけ夫といる時に症状が悪化するときは、「夫源病」である可能性があります。夫源病は夫の言うことなすこと、そしてしまいには一緒にいるだけで嫌気が差し、やがては妻が体のあちこちに不快症状を抱える状態です。
一時的なものなら身体に負担がかかりませんが、それが長く続くと更年期症状のような状態になることもあります。
心の病の一つとも言える夫源病の原因や症状、そして改善法をここにまとめました。ストレスなく夫と快適に生活するために要チェックです。
夫源病の原因
最近体の調子が不安定で、年のせいかと思っていたらそうでもない…。逆に風邪を引いているのに他の日より調子が良いなど、不可解な体調の変化に悩んでいませんか?自分自身でなく、夫が引き起こす夫源病は、以下のようなものが原因となっています。
暴言
夫からしばしば暴言を吐かれては、相手の顔を見るのも嫌になります。そのうち謝ってもらっても、素直に受け入れることができなくなります。
暴力
些細なことでも妻に対してすぐに手を上げたり物を投げつけるなど、日常的に暴力を受けるのも夫源病の原因となります。夫婦生活が冷めるどころか、居心地の悪い生活にストレスが溜まってしまいます。
不潔
なんども注意をしているのに、自身や身の周りがだらしない夫を見てはイライラしてしまいます。清潔感に欠けた夫への世話にウンザリして指摘をしても、頑固に自分のやり方を押し通します。
礼儀がない
夫婦であっても感謝や謝罪の言葉は必要不可欠です。妻に対する思いやりの言葉がないと、妻は自分の価値を失ってしまい、夫に何もしてあげたくないと思ってしまいます。
妻の身なりに口うるさくなる
長く連れ添った中年夫婦になると、やたら妻の身なりにケチをつける夫がいます。他の女性と比較されては、妻も言葉がありません。
妻を干渉する
妻の行動をあれこれストーカーのように追い回し、罪のないことでもしつこく責められては困ってしまいます。スマホもチェックされては夫への信頼感を失うばかりです。
愚痴ばかり言う
特に問題がないことでも事を大きくしてしまっては、妻に愚痴ばかり言う夫もいます。人の粗探しが趣味になっては、意味のない愚痴を言われる妻にストレスが溜まるばかりです。
夫原病の症状
夫源病になると具体的にどんな症状が起こるのかまとめました。いくつかの症状が重なったら夫源病の疑いがあります。
情緒不安定
夫からの不適切な扱いにより、イライラしたり落ち込んだりします。気持ちのコントロールができず何をしても満足感を得られません。
集中力がなくなる
何をしても集中力が欠け、間違ったりなんども同じ事を繰り返したりします。人の話も上の空になり、まとまりがつかない心境になります。
食欲不振
積み重なる夫からの暴言などにより、喉にものが通らない状態になります。食欲がなくなり、料理の出来もイマイチになってしまいます。夫からあれこれ食事に不平を言われては悪循環になります。
めまい
40代後半になると更年期症状が現れるので、めまいも一つの症状だと思いがちです。しかし、夫がいないと良くなったり、逆に夫といるとめまいが起こるときは夫源病の疑いが濃いです。
のぼせ
夫の言動にカーッとなったりしては、体温の上昇によりのぼせを感じることがあります。これも更年期症状と間違えやすいので、いつのぼせを感じるのかチェックすると判断しやすくなります。
夫源病の改善法
夫婦生活の中には、いろいろなことが起こります。しかし、夫からの一方的な言動で被害を受けたまま過ごすのは健康にも良くありません。そこで、改善できる方法を実行して、お互い穏やかな夫婦生活を送るようにしましょう。
自分に失点がないか反省してみる
夫からガミガミ言われるのは、どこか自分に間違った部分があることが考えられます。一度夫がいない時に、夫に対する態度を振り返ってみましょう。夫の相手をしていない、自分勝手な行動を押し付けているなど、些細なことでも毎日の積み重ねで夫をうんざりさせることがあります。
夫に悩みがないか尋ねる
いつもは優しく穏やかな夫だったのに、最近になって妻を乱暴な言動をしたり無気力になった時には夫に何か悩みがあることも考えられます。夫にタイミング良く話しかけながら心境を伺ってみると、夫源病の解決になることがあります。
デートに誘う
40代や50代になると、休日は外出するよりも家でのんびりしたいという夫婦も多いです。たまには、気分転換のためにも夫をデートに誘ってみましょう。デートスポットは夫の好きな場所を優先するほか、温泉やグルメもおすすめです。日頃のストレスも解消でき、スッキリとした気分で妻に対応してくれるはずです。
美味しい料理を作る
毎日の食事メニューはマンネリになりがちです。そこで、料理に一工夫してサプライズしましょう。夫の好きな料理はもちろん、おしゃれにシャンパンを用意すれば”ありがとう”と満足してくれるでしょう。
マッサージをし合う
疲れているとイライライしがちです。そんなときはお互いマッサージをすることで夫源病の改善ができます。体がリラックスして気持ちにゆとりが出て、悩みなども打ち明けやすくなります。
親しい人に相談する
どうしても自分だけでは夫源病を改善できないときは、友人や身内に相談してみましょう。意外と周囲にも夫源病である人もいることがわかり、自分だけではないと慰めにもなります。経験者から改善アドバイスも受けることができます。
数日間実家に帰る
いっそのこと夫から数日間離れた生活をしてみるのもおすすめです。旅行ですと干渉深い夫の場合状況が悪化するので、実家に帰りましょう。妻がいなくなることで空虚感を持ち、虚しい一人男の生活に寂しさを感じるはずです。また、家事や必需品を探すのに手こずっては、妻の存在がどれだけ大切だったかわかってもらえるでしょう。
夫源病はすぐに改善できる!
夫といるときに限って体調が崩れる時には夫源病を疑い、適切な方法で改善しましょう。そのまま我慢しているとストレスがたまり、病気の原因になります。夫がなぜ自分に辛く当たるのか原因もチェックしながら、夫婦円満な生活を続けましょう。