Playfullとは…
40代以上の女性のために作られた
webマガジン
一度きりの人生を愉しむ、
前向きな新大人だけが集う、
会員制コミュニティBLANCが提供
http://shin-otona.jp/blanc/
はじめに、新大人とは。
「かつては、シニア。いまでは、新大人。」
私たちは、年を重ねるごとに前向きな意識を持つ成熟した中高年世代を「新大人世代」と呼んでおります。
「新大人」と呼ばせて頂いている方々の歴史や、小さな趣味から本格的な特技まで、大小問わず魅力を発信して参ります。
ムンロ王子の魅力を2回シリーズで探ってみる。
体験レポ①は、ムンロ王子のタロットが凄い!!
ビックリ!タロットカードはまるで鏡
まずは、タロットカード占いを体験してみる。
正直「カードに何がわかる?」的な思いもほんのちょっと抱いていたが、そんな感情を抱いていた自分が情けなくなった。
そのくらい、ズバリ的中してムンロ王子の言葉が重かったからだ。
『なぜ当たるの?』よく質問されるという。
ムンロ王子曰く、
逆に、なぜ当たらないのかが、わからない。
なぜなら、カードは必然、出るべくして出るもの。
カードという鏡を使い自分自身を映しているので、すべては自分のこと。
ムンロ王子は鏡を差し出す役目、
自身の心が歪むと観ることができなくなる。
なので、常にフラットでいることが大事であるという。
中性的な姿や立ち振る舞いも、それに紐づいているといえる。
今回は全体について観てもらった。
(恋愛、夫婦関係、仕事、子供などポイントを絞ることもある)
観てもらう際には、
自分を鏡に映してもらう気持ちを持つように心を整える。
ムンロ王子がカードで輪を描き、シャッフルしはじめる。
写真:タロットカードをシャッフルするムンロ王子
カードは78枚。上下で意味が変わるので計150通り、ありのままを見せます。
ムンロ王子からカードを受け取り、自分でカードを切っていく。
『これからの私を見せてください』と、祈るような気持ちで。
ムンロ王子:気を込める
筆者がシャッフルしたカードを、ムンロ王子に渡す。
カードを受け取ると、ムンロ王子の表情が明らかに変わり、空気が一変。
引き締まって凛とした緊張感が、部屋中にいきわたる。
張り詰めた緊張感の中、おもむろにカードを並べだす。
写真:ムンロ王子がカードを並べる
ムンロ王子のタロットカードからのメッセージ
ムンロ王子:「あら、これ誰?」
筆者:「誰と言われても・・・?」(汗)
出たカードを元に質問が繰り返される。
まさに「丸裸になるわよ~(笑)」というムンロ王子の言葉とおり。
しかし、素直に答えられるのはなぜなのだろう?
さらに、カードの解説を聞いて、
『ウンウン、、まさにその通り』と、ムンロ王子から言われることに一つ一つに納得!
カードは鏡となり、筆者の状況を見事に映し出す。
恐ろしいほどに言い当てられた。
写真:筆者の過去・現在・未来
カウンセリングできなかったらその人に本当のメッセージは送れない
実績に裏打ちされた的確なカウンセリング力を発揮するムンロ王子。
これまで1万人以上を占った実績
月に100人以上、年間にすると1000人以上をタロットカードで観てきている。
それだけ多くの人を観ているきっかけと理由は後半にご紹介する。
悪いカードが出た時に何も言えなくて、『大丈夫よ』と励ますだけしかできなかった。
どんなカードが出てもきちんとカードのメッセージを送れるようにと占いをやってきた。
1000人2000人程度では悪いカードに慰めしか言えなかった。
でも、1万人以上を占った今、【ダメ】とはっきり言うことができる。
カードのメッセージを1万回以上読み解いて、確固とした意味を理解した。
【パワータロットカウンセラー】ムンロ王子
その人の話を聞き、出たカードにもとづいて【フォーチュンテリング(未来を見せる)】。
その人を方向づけ、ヒントを投げる。
大事なことは、より良い人生の生き方ができるように気付かせること。
ムンロ王子が思う、パワータロットカウンセラーとは、
占うというより、タロットカードを通じたカウンセリングと考えている。
ムンロ王子は相対的未来をみせている
例えば、うちの子の●●大学受験は合格しますか?という問いに、
「合格します」と言ったら気を抜いて「不合格」。
「合格しません」と言ったらワンランク下げた学校に合格し「もしかしたら第一希望でも受かったのではと」疑心暗鬼になる。
皆さん未来の結果を知りたがります。
しかし、例のように、絶対的未来(YES・NOを断言すること)はかえって相手のためにはならないこともあります。
大事なことは、相対的な未来をみせること。
このままいったらこうなるよ。
ムンロ王子のタロットは3か月後~6か月後を観せるようにしている。
今のまま進んだら3か月後こうなる、
その先の未来がよい方向ではなければ方向転換させればいいはなし。
泣いてでも方向転換させる。
でも、本人は分かっているのよ、分かっているけど認められないことってあるでしょう。
ムンロ王子はカードを本人に切らせている。
理由は、自分が選んだと認識してもらうため。
出たカードが『自分の姿』を映しだしていることを自覚してもらうため。
実は方向転換については、本人も薄々気づいていることが多い。
進むこと、止まること、・・・誰しもが不安を抱く。
皆、自分が考えていること、感じていることの答えや助言が欲しいもの。
特に女性の場合は、腑に落ちると転換が早いという。
写真:タロットを続けている理由や社会的な課題などを熱く語るムンロ王子
まとめ
タロットカードは自分の鏡となるカードを選び、自分自身を観ているものなのだと初めて知った。
- よい波が来ているのか(進むべきか)
- 良くない波にさらわれそうなのか(止まるべきか)
- その波はどこに向かうのか(どちらに行くべきか)
自分の向かう先が定まると、迷い・惑いなくそこに向かうことができる。
自分の人生を切り開くのは自分自身だから、
自分が間違った道を進まないように、
これからの時間をまっすぐに進んでいけるように方向を示してくれる。
ムンロ王子はまさに人生の道先案内人なのだ。
ムンロ王子には大きな使命があり、タロットを続ける目的がある。
そしてムンロ王子はタロットを多くの人に伝授し、
「タロットカウンセラー」を育成したいというビジョンがある。
後半ではムンロ王子の使命について紐解いてみたい。
体験レポ②タロットとシャンソンにこめたムンロ王子の使命 につづく
[blogcard url=”https://playfull.jp/newadult/4745“]
イベントのお知らせ
ムンロ王子プロデュース&朗読【安寿姫】
ムンロ王子プロフィール
東京大学法学部を卒業しIT会社を経営する。趣味で始めたタロット占いが評判を呼び、これまで10年間で1万人以上を占う。日テレ「スクール革命」、フジテレビ「めざましテレビ」、TOKYO MX「ひるキャン」、TBS「その他の人に会ってみた」に出演し、2018年6月号女性誌「anan」の下半期占い特集で【占い師10人】に選ばれる。
活動内容はFacebookで公開中。
Playfullとは…
40代以上の女性のために作られた
webマガジン
一度きりの人生を愉しむ、
前向きな新大人だけが集う、
会員制コミュニティBLANCが提供
http://shin-otona.jp/blanc/
コメント