Playfullとは…
40代以上の女性のために作られた
webマガジン
一度きりの人生を愉しむ、
前向きな新大人だけが集う、
会員制コミュニティBLANCが提供
http://shin-otona.jp/blanc/
はじめに、新大人とは。
「かつては、シニア。いまでは、新大人。」
私たちは、年を重ねるごとに前向きな意識を持つ成熟した中高年世代を「新大人世代」と呼んでおります。
「新大人」と呼ばせて頂いている方々の歴史や、小さな趣味から本格的な特技まで、大小問わず魅力を発信して参ります。
ムンロ王子の魅力を2回シリーズで探ってみる。
体験レポ②は、タロットとシャンソンにこめたムンロ王子の使命。
体験レポ①ムンロ王子のタロットが凄い!!はコチラ↓
[blogcard url=”https://playfull.jp/newadult/4732″]
着物で颯爽と登場!
待ち合わせ時間ぴったりにムンロ王子が現れると、その存在感と空気感によってスタッフにほのかな緊張感が走る。
普段着は着物。
金色のウィッグに着物がよくマッチしている。
外国人が着物を着ているんだと間違われるのよ、エクスキューズ・ミーなんて(笑)
一同(笑)

通算1万人以上を占った理由
高校時代から星座占いや血液型占いに興味津々だった。
占いが興じてタロットに発展したのだが、
悪いカード(死神・タワー・悪魔など)が出ても『頑張ってね』とか『大丈夫だよ』しか言えなかった。
『人の人生を覗いて何も言えないのでは意味がない』とタロットを封印する。
十数年後、交流会のメンバーから占いのリクエストを受け、『人生の経験も積んできたし助言もできるかな』とタロットカードの封印を解く。
そのとき、IT企業の社長らしい考えが浮かぶ。
そうだ!読み解き方をシステム化しよう
プログラミングのためにサンプリング集めにタロット占いを再開した。
しかし、1000人占ってもマダマダ・・・。
奥の深さを痛感する。
ちゃんとアドバイスができるようにするためにはもっと知る必要がある。
遂に通算1万人を超えた。
1000人2000人程度では悪いカードに慰めしか言えなかった。
1万人以上占った今では【ダメ】とはっきり言うことができる
結果、ムンロ王子自身が、経験にもとづくカウンセリング力を身につけたようだ。
ムンロ王子が考える、タロットとシャンソン
シャンソン歌手としても活躍中のムンロ王子。
歌には時世のメッセージがふんだんに盛り込まれている。

ムンロ王子いわく、
医療でたとえるなら
・タロットは『問診・治療』
・シャンソンは『予防医療・未病』
多くの人に人生の意味や考え方を伝えるための啓蒙活動であり、
これも占いを通じ、感じたことである。
現代社会の中で、本来ある幸せの考え方がズレてしまっている
だから、何が幸せ何か、
どう生きるのか、
結婚、離婚、
人生設計を歌に込めてメッセージしているという。
ムンロ王子の使命
タロットを通じて伝えたいこと。
占う方の多くは新大人世代(40~60代)。
人生100年時代をどう生きるか
生きるテーマは「愛」と「幸せ」
愛し愛されるから人生の最後によかったって思える。
愛されている人に囲まれて最後を迎えられる幸せ。
これからの残りの人生を、どう生きるかを説いていきたいというムンロ王子。
40歳から女性が活躍できる環境つくりが重要
生まれてから20年は未成年、最後の10年は老後。
70年間は自分で切り開く時間であるとすると、55歳が中間ね。
40歳から再雇用されたり、
個人事業主として、働ける社会の仕組みを作らないといけない。
多くの人は「今さら働けない」「働き口がない」と決めつけている。
40代から手に職をつけてキャリアを積むことはできる。
人生100年時代だからこそ、
80歳まで働けるという社会の仕組みを作る必要がある。
確かに女性は50代まで、
子育て、転勤、親の介護など、家族の影響を受けることが多い。
しかし『そのあとの50年間をどう生きるか考えてほしい』という。
社会との繋がりをもち、人との関わりを深めていくことが重要なのだ。
年金と車椅子は一度手にしたら人生終わる。
自分の足で歩かないと歩けなくなる。
年金で生活しようと思わないで、貯めて自分の蓄えで生活できる力を持つこと。
そうムンロ王子は訴える。

タロットカウンセラーを育てる
生徒を育てて各所へ派遣しようという計画のようだ。
それを占う人の問題なの。
そのために占い師のクオリティを高くすることが大事。
「100点とれなきゃカウンセリングする資格なしよ!」
学校のテストは60点や80点でもそれなりの評価が付くが、
タロットではテストで60点だったら残りの40点分は理解ができていないということになる。
すると、カウンセリングが成り立たなくなってしまう。
多くの人を占ってきたムンロ王子だからこそ、
『実践のメッセージを的確に教えることができる』という絶対的な自信をもつ。
占い師という肩書ではなく『タロットカウンセラー』として、
年齢に関係なく社会で活躍する人材を育成していくことを目指している。
また『タロットカウンセラー』という職を確立することによって、
長く働ける環境つくりもすすめていくのだろう。
まとめ
ムンロ王子は一人一人の人生の道先案内人としてヒントを与えてくれる。
素直に聞ける人はよりよい道を歩めるのだ。
これまで1万人以上を観ている実績に裏打ちされた、
明確なカウンセリングは迷い惑いを的確に言いあてて、
さらに進む方向を示してくれた。
3ヶ月後、半年後、筆者の人生はどうなっているだろうか。
また、ムンロ王子の後継者である『タロットカウンセラー』が数多く誕生し、
多くの人の人生に寄添い「愛」と「幸せ」を導いてほしいと願う。

●各種講座、イベント情報
この記事を読んでタロットやカウンセリングに興味がある方は、各種講座にご参加ください。
タロット占い講座
コミュニティクラブたまがわ、朝日カルチャーセンター新宿教室、池袋コミュニティカレッジにて開催中
朗読劇「安寿姫」


お問い合わせ:princesmunro@docomo.ne.jp
ムンロ王子プロフィール
東京大学法学部を卒業しIT会社を経営する。趣味で始めたタロット占いが評判を呼び、これまで10年間で1万人以上を占う。日テレ「スクール革命」、フジテレビ「めざましテレビ」、TOKYO MX「ひるキャン」、TBS「その他の人に会ってみた」に出演し、2018年6月号女性誌「anan」の下半期占い特集で【占い師10人】に選ばれる。
活動内容はFacebookで公開中。

Playfullとは…
40代以上の女性のために作られた
webマガジン
一度きりの人生を愉しむ、
前向きな新大人だけが集う、
会員制コミュニティBLANCが提供
http://shin-otona.jp/blanc/
コメント