四国地方で見つかるおしゃれな観光スポットで、エレガントに過ごしませんか?汗だくの旅行や強い日差しの心配もなく、涼しげに過ごすことができます。現実からタイムスリップするような魅力的なスポットで、全身リフレッシュしましょう。
ここに、四国地方で人気のある観光スポットを5つピックアップしました。絵葉書のように美しいシーンの中を散歩しながら、心に残る思い出を作りましょう。
① 徳島県:「大塚国際美術館」
国内にいながらヨーロッパを中心とした陶板画を楽しめる「大塚国際美術館」では、巨匠の傑作品をたっぷり鑑賞することができます。海外の都市をあちこち周遊する手間もなく、一箇所で涼しげに楽しめるのはとても快適です。
概要
「大塚国際美術館」は、古代から現代美術までイタリアをはじめとする世界中の絵画を陶板で再現しています。約1,000点に及ぶ美しい作品は、いずれも原寸大なので迫力も抜群です。
「環境展示」「系統展示」「テーマ展示」の3つの展示法により、壁画やモザイク画もまるでその場にいるかのように環境もリアルに再現されており、訪れる人に感動をもたらします。ヴェズービオ山の噴火で埋もれていたポンペイの壁画も、圧巻です。時代の変化とともに絵画のスタイルを追うことができ、現代に至るまでの美術史も学ぶことができるでしょう。
小見出し:おすすめポイント
ミケランジェロの傑作システィーナ礼拝堂の天井画と壁画は必見です。周囲の3D効果により、まるでバチカン美術館内で鑑賞しているような気分になるでしょう。またギリシャ・ローマ時代から1900年代までの移り変わる約900点の絵画も見所です。描かれたヨーロッパの歴史の背景とともに、アーティスティックな時間が過ごせます。
インフォメーション
- 住所:徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
- 電話番号:088-687-3737
- 営業時間::9:30~17:00
- 定休日:月曜日
- 料金:3,240円
- アクセス:JR鳴門駅から徳島バス「大塚国際美術館」下車、神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北インター」から3分
ホームページ:http://o-museum.or.jp
② 高知県:北川村「モネの庭」マルモッタン
緑いっぱいに包まれたフランス風の庭園で過ごすなら、高知県にある「モネの庭」での散策がおすすめです。睡蓮をメインとしたジヴェルニーのモネの庭に浸りながら、リラックス空間が楽しめます。日本にいるのを忘れてしまうようなフレンチな自然に囲まれながら、優雅なバカンスが楽しめるでしょう。
概要
フランスのジヴェルニーに住んでいたモネの庭を見事に再現した庭園です。「光の庭」「花の庭」「水の庭」の3つのテーマからなっており、モネが愛した睡蓮の池や美しい花々が歓迎してくれます。庭の苗を育てている「フラワーハウス」や「カフェ モネの家」などもあり、リアルなモネの絵画を1日中堪能できます。
おすすめポイント
モネの傑作シリーズである睡蓮がある「水の庭」は、一番初めに訪問したいスポットです。睡蓮を見るだけでモネの絵画を思わせるほど、彼が残した睡蓮画には魂がありとても優雅です。透き通る水面に浮かぶ睡蓮と鏡のように映った木々は、現実よりもバイタリティあふれています。
インフォメーション
- 住所:高知県安芸郡北川村野友甲1100番地
- 電話番号:0887-32-1233
- 営業時間::9:00~17:00
- 定休日:火曜日(4〜6は無休)
- 料金:700円
- アクセス:「奈半利駅」から車で10分、JR高知駅から車で90分
ホームページ:https://www.kjmonet.jp/about/
③ 香川県:「北浜alley」
夏の旅行をレトロなスポットで楽しむなら、香川にある「北浜alley」がおすすめです。懐かしい風景に浸りながら、独特なショップやレストランで1日楽しむことができます。ゆっくり食事をした後は、夕涼みに倉庫周辺を散歩するのもおすすめです。
概要
昭和初期に建てられた倉庫群をおしゃれなお店やレストランに改造したのが「北浜alley」です。重厚感のある倉庫の中でのショッピングやグルメを堪能するのは、また格別な体験となるでしょう。
インテリアやキッチンアイテムなど、個性的なお店を見るだけでもエキサイティングな光景となります。レンガ広場では蚤の市も開催され、お手軽価格でショッピングが楽しめます。
おすすめポイント
総合雑貨店「エレメント」は、家具をはじめとする個性的なアイテムがズラッとラインアップしています。昔懐かしいゲームも試してみる価値ありです。また「ラグスタイル」は、東南アジアの雑貨屋さんで、独特の木彫りインテリアやアクセサリーはお土産にぴったりです。
夕暮れ時に「北浜alley」を訪問するなら、カフェ「umie」でゆっくり休憩するのもおすすめです。カフェ内からは瀬戸内海のパノラマが広がり、ロマンチックなひと時を過ごすことができます。
インフォメーション
- 住所:香川県高松市北浜町4-14
- 電話番号:087-834-4335
- 営業時間:ショップにより異なる
- 定休日:ショップにより異なる
- 料金:なし
- アクセス:JR高松駅より徒歩10分
関連ページ:https://www.takamatsu-kankou.net/sp/detail/1/648
④ 愛媛県:「道後温泉」
ゆったり夏旅には温泉はつきものです。「道後温泉」は「坊ちゃん」ゆかりの温泉として四国地方の旅行でプラスしたいスポットです。ゆったりと全身を伸ばしながら、日頃の疲れを解放しましょう。
概要
「万葉集」にも登場した「道後温泉」は、趣ある明治27年に建築され文化財として指定されています。迫力あるお城のような門構えは高級感を醸し出しており、天皇陛下の浴室や「坊ちゃんの間」を見学が可能です。4つのタイプの温泉があり、近くのホテルに滞在しながらゆっくり温泉旅を楽しむのが通です。
おすすめポイント
由緒ある道後温泉にきたからには、全身の巡りを促進しながらのんびりするほかありません。また皇室用の浴室や「坊ちゃんの間」も「道後温泉」ならではの人気スポットです。
インフォメーション
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6
- 電話番号:089-921-5141
- 営業時間:6:00〜23:00
- 定休日:年末臨時休業あり
- 料金:400円〜410円
- アクセス:JR松山駅から路面電車20分
関連ページ:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/kankomeisho/dogoonsen/info/kyukanbi.html
⑤ 愛媛県:「萬翠荘」
四国地方で森のプリンセス気分に浸りたいなら、新緑の中にひっそり佇む白亜の「萬翠荘」がおすすめです。絵葉書のようなパノラマの「萬翠荘」で、気品ある優雅なひと時を過ごしましょう。松山市の高貴な避暑地として、見逃せない観光スポットです。
概要
1922年に建造された「萬翠荘」はかつて伯爵の別荘として建築され、昭和天皇も訪問した由緒ある建物です。フランスでの長期滞在で影響を受けた伯爵が、みごと松山に実現させました。現在は県の文化財として指定され、館内は随時美術展覧会を実施しています。
おすすめポイント
フランス建築の美しい別荘そのものを見学するだけでも満喫できるスポットです。近くだけでなく遠くからもじっくり鑑賞しましょう。現在館内で開催されている写真展のほか、夏に予定されているコンサートも見逃せません。
インフォメーション
- 住所:愛媛県松山市一番町3-3-7
- 電話番号:089-921-3711
- 営業時間::9:00~18:00
- 定休日:月
- 料金:300円
- アクセス:「大街道駅」下車徒歩5分、松山自動車道松山インターから30分
ホームページ:http://www.bansuisou.org
四国地方の夏旅行はレトロエレガンスで決める
四国地方のおしゃれな大人の夏旅行におすすめスポットを5つご紹介しました。国内にいながら海外旅行をしているような気分になったり、レトロな情緒ムードに浸れます。涼しげな時間を過ごしながら、エレガントな夏のバカンスを過ごしましょう。